エアコンの交換時期は何年くらい? 替え時のサインをわかりやすく解説

 

 

温暖化の影響や環境危機が叫ばれる昨今、エアコンは「あったら便利」な機器ではなく、命を守るための必需品になっています。それだけに、使おうとしたとき使えないと困りますよね。

また、トラブルを防止する意味だけでなく、長く使っていると衛生面も気になってきますよね。このコラムでは、「エアコンの交換時期ってどのくらいだろう?」と考えている人に、エアコンの替え時を分かりやすく解説します。

 

1. そもそもエアコンはどのくらいもつ?

ここではエアコンの耐用年数について解説しましょう。

1-1. メーカーが推奨しているのは10年程度

メーカーや商品によって違いはありますが、エアコンには室内機の下面に標準的な使用期間が記載されており、多くの場合は「設計上の標準使用期間10年」となっています。これは10年たったら壊れる、というわけではありませんが、10年くらいが交換時期、とメーカーが告知していると言っても良いでしょう。

これは、メーカー側が部品を保有している年数が10年程度であるために、それ以上の時間が経過すると故障したとき修理がしにくくなるという事情もあります。

1-2. 10年を過ぎると故障発生率が倍増?

エアコンの使用環境やメンテナンス頻度にもよりますが、エアコンは設置から10年過ぎたころから故障の発生率が2倍以上に膨れ上がるとも言われています。しかも前の項目で書いたように、10年を過ぎて故障が発生した場合はメーカーに部品が無いこともあるため、修理に時間や費用が大きく掛かる可能性が高まります。時間をかけて古いものを高いお金を出して修理するなら、いっそ新品に買い替えた方がお得、という場合もあるでしょう。

2. エアコンの故障を防ぐには?

この項目では、「真夏の暑い日や真冬の雪が降る日などにエアコンが故障してしまった!」という事態を防ぐために、エアコンが長持ちする使い方や、エアコンの故障前のサインなどを解説します。

2-1. エアコンを長持ちさせる使い方

エアコンの寿命を縮めないためには以下のような点に注意しましょう。

・極端な設定温度を避けよう
例えば真夏だからと言って最低温度に設定したり、真冬に最高温度で運転したりすると、エアコンにムリがかかりますし、電気消費量の面から見ても良くありません。我慢しすぎて熱中症になったりしない程度に、控えめな設定温度にすることをお勧めします。

・定期的に掃除をしよう
オンシーズンの場合、室内機のフィルターは2~3週間に一度は掃除を行うことをお勧めします。フィルターがホコリなどで目詰まりすると、エアコン本体に負荷がかかって寿命を縮めることになるからです。

フィルターの掃除は簡単に済ませるなら、エアコンから外してホコリを掃除機で吸い込むだけでも構いません。できれば2、3回に1回はフィルターを水洗いすると、さらに効果的です。水洗いした後はよく乾かしてから取り付けるようにしてください。

2-2.エアコンの交換時期を考える兆候

エアコンは少しずつ老朽化していきますから、壊れる前に予兆があるケースがあります。使いたいとき使えないということを避けるためには、故障の兆候を見逃さないようにしましょう。(何の兆候もなく故障することもあり得ます)

以下にエアコンが古くなった時におこりがちな兆候を書き出します。


・今までしていなかった音がする
エアコンは古くなってくると電源を入れたときや運転中などに、過去に聞いたことがない音がすることがあります。

音の種類として、ポコポコ音がする場合はドレンホースに外気が侵入しているケースが多いので、排水ホースの向きを変えるなどで対応できる場合があります。ビシッと鋭い音がするのは温度変化の影響でこれは故障でない可能性が高く、放置しても構いません。ガタガタ音がする時はフィルターやフロントパネルがしっかりはまっていないなどの可能性が高いので確認してみてください。

カラカラ音やキュルキュル音がする時はフィルターの掃除で解決する場合もありますが、モーターの調子が悪いこともあります。この場合修理か交換を考えた方が良いでしょう。また、キーンという甲高い音がする時も、コンデンサという部品の劣化が原因の場合があり、これも修理または交換の対象になります。ガラガラと音がする場合は機械的部品が破損している可能性があるので、一般の人には手に負えませんから業者に相談しましょう。

・嫌なニオイがする
エアコンから嫌なニオイがする場合、まずフィルターの清掃をしてみましょう。それで解消しなければ、エアコンの内部にカビが発生していることがあります。内部洗浄を業者に依頼してみるか、古くなっていれば交換時期と考えても良いかもしれません。

・冷えない、温まらない
エアコンの冷暖房などが効かない、と感じる場合はまず運転モードを間違っていないか、タイマー状態になっていないかなどを確認しましょう。それが問題なければ、フィルターの掃除や室外機の周辺にゴミがたまっていないかを確認してください。

それでも効果が無い場合は、業者に相談した方が良いでしょう。ガスの補充で住む場合もありますし、交換時期と言われる可能性もあります。

3. まとめ

エアコンの交換時期についてまとめました。エアコンは快適な生活を守る上でなくてはならない機器です。急に動かない、ということにならないように定期的に掃除をし、故障の兆候を見逃さないように気を付けてください。

株式会社イムラ清水電器は大阪市石切町にある電気工事を専門とする会社です。エアコンの清掃、不調の相談などにも対応しています。引越しの際の脱着や、購入後の設置工事も行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。